Live Now

2024年6月の記事一覧

野外活動場に…

夏らしい陽気になってきました。

野外活動場は、芝刈り機で綺麗に整備されました。

新座柳瀬高校の皆さんが、ソフトボール場やテニスコートに向かう際、歩きやすいように芝を刈りました。

野外活動場の奥に、何やら積んであります。

何ができるかは、近日中にお知らせします。

 

【農園通信】
農園のゴーヤが、いよいよフェンスに到達しました。

 

情報の授業

今日は、新座柳瀬高校が開校記念日でお休みです。

開校して17年目です。

 

情報の部屋をお借りして、情報の授業を行いました。

いつもと違った雰囲気の中、中学生の授業見学もあり、はじめは緊張していましたが、グループ学習が始まる頃には、いつもの積極的な意見交換が行われました。

ホームポジションを学ぶため、パソコンの画面がガラスのテーブルの下にあり、珍しいレイアウトですが、グループ学習をするには、ディスプレイが邪魔にならず、使い易い教室でした。

【フードデザイン】新商品開発中!!

 

フードデザインの授業では、これからの販売に向けて様々な種類のパンを作っています。

 

 

このパンは、みんなで名前を決めた”くるくる”です。

塗玉の作業も手馴れてきました。

 

 

枝豆チーズロール作りでは、友達と分業してチームプレイ!

手早くきれいに具材をのせていきます!!

 

 

そして!!

今日の授業では、分校の生徒が「作ってみたい!」とアイデアを出してくれたピザパンを作りました!

初めて作りましたが、よく説明を聞いて作ることができました。

 

 

無事に焼き上がり!!

ポイントは、おしゃれなブラックオリーブです★

 

 

更に改良を加えて、美味しいパンをみなさんの手元にお届けできるよう
TONY BAKERY一同頑張ります!!

家庭科 [刺子]

今日は、家庭科で刺子をしました。

布の色や、刺子のデザインを自分で選びました。

3つのグループに分かれ、ルールを守って、活動しました。

 

新聞づくり

企業見学で取ったメモをもとに、新聞づくりが始まりました。

今日は、第2段階の「メモを文章にする」、第3段階の「割り付けを考える」をやりました。

メモを文章にすることが難しいですが、先生方にアドバイスを受けながら取り組みました。

割り付けに進んだ生徒は、新聞の名前を考えたり、見出しと本文を、文字の大きさに注意しながら下書きをしました。

全員が「新聞の割り付け」に進むことができました。