Live Now

2024年6月の記事一覧

野外活動用 かまど完成!!

野外活動に向けて作っていたかまど1号機が完成し、放課後に試し焼きをしました。

お湯を沸かしてみたり、フランクフルトを焼いてみたりしました。

火力の調節や、お湯が沸く時間などを計測し、来週からの授業に役立てます。

来週の授業では、実際に火を起こして、お湯を沸かします。

生徒の皆さん、お楽しみに!

 

【フードデザイン】プレ販売終了!

今日のフードデザインの授業では、前半に塗り玉・フィリング作り・焼成・袋詰めを行いました。

そして、いよいよ後半は新座柳瀬高校の先生方にプレ販売をしました(^^)/

今日は7種類のパンを販売しました。

時間前から行列ができ…

いざ!!緊張の面持ちで販売スタート!

「全部売れるかな~?」「残ったらどうしますか?」と始まる前は言っていた分校生。

ですが!!!

そんな心配はよそに、作ったパンはすべて時間内に売り切ることができました(*^^*)

販売時間が終わると、「緊張したけど楽しかった!」「全部売れてよかった!」と、とても充実感に溢れた表情で話してくれました。

 

お買い上げいただいた先生方、ありがとうございました★!

 

いよいよこれから販売活動が本格化していきます。

TONY BAKERYのみんなで力を合わせて、お買い上げくださった皆さんが、より笑顔になれる美味しいパンをたくさん作っていきたいと思います。

いよいよ木曜日は…‼

今日のフードデザインの授業の様子をお伝えします。

 

今日、作ったパンは…

ツナロール・コーンロール・てりやきチキンロールの3種類です。

 

ツナロールです!

見た目以上にたっぷりツナってます(^^)!!

 

コーンロールです!

マヨったCORNが沢山乗っています(^^)/

 

てりやきチキンロールです。

追いてりやきソースと、一味が味のアクセントです(^^)

 

焼き上がったパンを少し冷ましてから袋に入れて、シーラーで袋とじします。

 

 

 

 

いよいよ木曜日には、新座柳瀬高校の先生方にプレ販売を行います!

どれくらい売れるかドキドキですが…!

多くの方にTONY BAKERYのパンを食べていただき、笑顔になってもらいたいです(*^^*)

メンテナンス

火曜日の午前中は、メンテナンスの授業です。

今日は、メンテナンスの【窓】と【流し】の清掃の様子をお伝えします。

 

【窓】

今日は、窓の外側を清掃しています。

天気も良く、中庭にも強い日差しが降り注いでいますので、熱中症に注意して、適宜水分をとりながら作業しています。

「スクイージー」の使い方に慣れるまで、アドバイスを受けながら練習しています。

 

【流し】

まだ回数が少ないので手順表を見ながら作業に取り組んでいます。

繰り返し取り組むことで、少しずつ手順表を見る回数が少なくなっているようです。

今日は、高校生が授業をしている3階で作業をしました。

授業中ですので、音を立てずに作業できるかが、ポイントになります。

お互いに声を掛け合うときも、極力小さな声で会話をしています。