Live Now

2025年3月の記事一覧

令和6年度修了式

令和6年度修了式が行われました。

開校1年目ですが、生徒たちは、多くの行事や学習の機会がありました。

4月当初はあどけなさがありましたが、様々な経験を通して、精悍な顔つきになってきました。

 

クラス代表の生徒が、修了証を受け取りました。

クラス代表の生徒が3学期の振り返りを発表しました。

最後には、特別支援学校体育連盟の表彰がありました。

 

本日から14日間の春休みに入りました。

新2年生は、来年度に向けて有意義な春休みを過ごしましょう。

 

次回の登校は、以下のとおりです。

4月8日(火) 始業式(2年生)
4月9日(水) 入学式(新入生)

球技大会

3月17日(月)に、新座柳瀬高校生徒会企画の球技大会に参加しました。

新座柳瀬高校の生徒会が設置した、意見箱に、「分校とのイベントを企画して欲しい」と要望があり、生徒総会を経て、今回開催に至りました。

分校生は、ボッチャに参加しました。

4人1チームで参加し、なんとAコートのトーナメントで、分校チームが優勝しました!

優勝チーム

他のチームも、最後まで熱い試合を展開しました!

柳瀬高生も分校生もお互いに、応援し合う場面があり、ボールの行方を見て、拍手を送ったり、声を掛け合ったりする姿が見られました。

 

最後には、エキシビジョンマッチで、Aコートで優勝した分校チームは、柳瀬高校教員チームと、Bコートの優勝チームは、分校教員チームと対戦しました。

生徒会の皆さん、素敵な企画をありがとうございました。

【職業】1年間の振り返り

今年度最後の職業の授業は、【フードデザイン】と【メンテナンス】の2業種合同で、「1年間の振り返り」を行いました。

 

振り返り発表では、全員が発表しました。


振り返りが終わった後に、事前にメニューを決め、社会経験学習の一環で、地域のお店で昼食を摂りました。

お店は、生徒の希望で決まりました。

 

初めて「もんじゃ」を食べる生徒や、「焼きそば」「ハンバーグ」「チキンステーキ」など、好きなものを注文しました。

「お好み焼き」を初めて焼いた生徒は、上手くひっくり返せるように、自宅で練習するそうです。

 

 

来年は、「農園芸」「オフィスサービス」になります。

また一から作業を覚えて、取り組んでいきましょう!

【国語】かるた大会

今年度最後の国語の授業は、かるた大会を開催しました。

授業の中でかるた作りをしてきましたが、いよいよ本番となりました。

 

かるたは、クラス毎にテーマを設定し、作成しました。

今回のテーマは、「ことわざ」と「歌の歌詞」です。

それぞれ、文面にあった絵をかきました。

 

今日は、読み札を教員が順番に読み上げました。

 

かるた大会の様子

 

本日の優勝者はこの3名です!

おめでとうございます✨