Live Now

2023年12月の記事一覧

改修工事③

  

   事前相談に来ていただいた方にはお伝えしていましたが、中庭が人工芝になりました!

ビフォーアフターを御覧になっていただきたいので、8月20日(日)のブログ記事も

御覧になってみてくださいね。今まではこのような感じでした。雰囲気が変わりました。

 さて、あっという間に年末ですが、受検生の皆さん、体調には気を付けて、受検準備頑

張ってください!

 

これまでの中庭はこんな感じでしたが・・・・

中庭の雰囲気がすごく変わりました!

 

改修工事②

 冬らしくなってきた今日この頃ですが、工事はどんどん進んでいます。

今回は、床材を流し込んでいる様子を御覧ください。床をきれいしたら、食品加工室にはいよいよ、機材が入ってきます。食品加工室をはじめ、工事によって各部屋がどんどん仕上がっていく様子をこのHPで紹介していきますので、お楽しみに!

床材を流し込んでいます。こんなに近くでみたのははじめてです。

教室部分も同様に床材を入れはじめました!教室はバリアフリー設計です!

改修工事の様子①

 

  寒くなってきましたが、工事は順調に進んでいます。今回は、分校教室エリアの天井部分の写真を見ていただきたいと思います。だんだん出来上がっていく様子を是非御覧ください。

天井の中身はこんな感じです。実は大事なものがたくさんつまってます。

スケルトン状態からきれいな天井がつきました。

そして、照明器具がつきました。分校エリアはすべてLEDです。

校門の工事について

 駅前などに行くとだんだんイルミネーションが飾られてクリスマスシーズンになってきました。お店でもクリスマス限定メニューなどいつもと少し違ったものが出ていますね。

 さて、新座柳瀬高校の校門も期間限定バージョンというわけではないのですが、写真のように見た目が変わっています。

 これは、令和6年度に開校する「埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校新座柳瀬分校」の校名板を新たにつけてもらうための工事になっています。こちらは4月にお披露目予定です。お楽しみに!また、このブログでは、いつもモミジを推してきましたが、実はイチョウの木もきれいなんです。鮮やかな黄色が生徒の皆さんを出迎えてくれています。

これまではこんな感じでした。  ↓今は、こんな感じです!

今はコンクリート打ちっぱなし風になっています。カッコいい?

 

鮮やかな黄色です。四季を感じられる学校です!