Live Now

本日の新座柳瀬分校

【特別支援学校体育連盟サッカー大会】大会結果報告⚽

 

11/19(火)特別支援学校体育連盟サッカー大会に参加してきました。

 

 

生徒たちは、初めての公式戦ということあり、緊張した様子もありましたが、試合が始まると堂々と戦うことができました。

  

 

以下試合結果

 

1回戦(vs宮代分校)

新座柳瀬 0-0 宮代
  (PK1-0) 

 

2回戦(vsさいたま西分校 ※昨年度準優勝校)

新座柳瀬 0-2 さいたま西     

 

悔しくも2回戦敗退となりましたが、精一杯力の限りを出し切ることができました。

今年度の結果に満足することなく、これからの運動部の活躍に期待したいと思います。

 

保護者の皆様におかれましても、サッカー大会に向けた土曜日練習や当日の準備、応援など様々な部分で御理解、御協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

進路だより第8号

今回は、現在2回のデュアルシステムを終えて、気付いたことを掲載しています。本分校では、今年度計10回のデュアルシステムの実施を予定しています。回を重ねるごとにブラッシュアップできるように、生徒たちもしっかり振り返りを行っています。

進路だより第8号.pdf

デュアルシステム型職場体験(第2回)を実施しました!

デュアルシステムによる職場体験実習は、隔週水曜日の午前中を基本に実施をしていきます。今回で2回目の実施となりましたが、生徒たちの緊張も徐々にほぐれてきて、それぞれの体験先で力を発揮できるようになってきています。

生徒たちは、体験の日に向けて体調を整えて元気に参加している様子がうかがえます。一方で、回数を重ねて作業が進んでくると、今度はそれぞれの課題や改善点が見えてくることもあります。自分ができたこと、できなかったことをしっかり振り返って、次回の体験に生かして欲しいと思います。

今の体験先での実習も残りあと3回。これから寒くなってくるシーズンでもありますので、しっかり体調を整えて、一回一回の機会を大切にしていきましょう。

【自立活動】クラス別の活動

今日は、自立活動の様子を紹介します。

あるクラスでは、バランスボールを使って、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)を行いました。

4人で協力して、背中でバランスボールを支えながら、立ち上がったり、座ったりします。4人のタイミングが合っていないと、上手くいきません。3人座り、1人だけ立っている。なんてことも起きました。

「〇〇さん、いくよ!」などと、言葉がけをすることで、上手くいきました。

 

次は、バランスボールリレーです。

2種目目となり、言葉がけも増えて、スムーズに運べるようになってきました。

入学して、7か月が経とうとしています。お互い慣れてきたところで、今一度、相手のことを気遣った言葉がけを確認することができました。

 

別のクラスでは、個別の課題に取り組んでいました。

数独や漢字、迷路にチャレンジしていました。

マラソン大会練習や、部活動ではサッカー大会の練習、おおぞら祭の練習と、11月は行事が目白押しです。

明日からの3連休は、貴重なお休みです。ゆっくりと体調を整える期間にして欲しいと思います。

 

【メンテナンス】校内清掃

朝晩が涼しくなってきました。

校内の樹木からの落ち葉も目立つようになってきました。

今日のメンテナンス班は、校内清掃を行いました。

普段とは違う道具ですが、階段清掃の基礎を活かすことができました。

ある生徒は、「無心になって、作業に集中できました。」と、話していました。

手前は掃き終えた場所、奥がこれから掃く場所ですが、とても上手に掃けています。

 

柳瀬高校の部活動でも、朝清掃をしている団体があります。

メンテナンスもその一員になれるように、頑張っていきたいと思います。