Live Now

本日の新座柳瀬分校

【家庭科】第1回みそ汁コンテストにむけて…

 

 

 

現在、家庭科の授業では、みそ汁コンテストに向けて

各班で力を合わせて調理に取り組んでいます!

 

 

 

まず、各班で入れる具材を考えました。

具材は、各班担当する5大栄養素を含まなくてはいけません。

 

 

具材が決まったら、予算内で具材を購入できるようチラシで調べます。

 

 

予算内で収まるように、具材を分ける班も。

そんな時は、他の班に交渉します。

 

 

調理がスタート!!

安全に気を付けて具材を切っていきます。

 

 

 

みそを溶き入れたり、班の友達と味見して確認します。 

そして無事に完成!

 

 

  

「美味しい!!」「あったまる~」という声が聞こえました(*^^*)

また、「この具材は減らそう!」「もっと具を小さく切る?」など

改善点を話し合う班もありました。

 

コンテスト本番は分校の先生方に食べていただき、点数を競います!

 

各班で練習を重ねて、初代みそ汁チャンピオンを狙ってほしいと思います(^^♪

 

遅くなりましたが・・・

11/28(木)に本校の所沢おおぞら特別支援学校の文化祭「おおぞら祭」に参加しました!分校生は、「学校紹介」「ストンプ」「ダンス」「歌唱」のステージ発表を行いました。当日まで練習を続けてきましが、本番前はとても緊張している様子でしたが、いざ発表が始まると堂々と発表していて、素晴らしいステージングでした!
最後は、おおぞら本校の児童生徒と一緒に「おおぞらダンス」を一緒に踊って盛り上がりました!!
今回の交流をきっかけに、おおぞら本校の児童生徒との交流を深めていければと思います。御来場いただいた皆様、ありがとうございました。

新設校記念品贈呈式

公益財団法人日本教育公務員弘済会埼玉支部、ジブラルタ生命保険株式会社所沢第二営業所の皆様に御来校いただき、記念品の贈呈式を行いました。

この贈呈式は、新しく開校した学校に対し、日本教育公務員弘済会埼玉支部より記念品を贈呈するために行われます。

本分校は、横断幕(1枚)とのぼり(20枚/3種類合計)を贈呈していただきました。

横断幕は、体育祭や特体連の大会等で使用したいと思います。

のぼりも、各種大会やフード、メンテナンスや農園芸、校外での販売の際に活用したいと思います。

校長先生が目録を受け取りました。

贈呈式には、生徒・教職員が参加しました。

横断幕とのぼりが披露されました。

代表の生徒は、しっかり御礼の言葉を述べることができました。

翌日のパン販売で、早速のぼりを活用しました。

みんな幸せ・共生社会 県民のつどいに参加しました!

12/1(土)に吉見町のフレサよしみで開催された「みんな幸せ・共生社会 県民のつどい」に参加してきました。
新座柳瀬分校は、作品展示とTONY BAKERYのパウンドケーキ等の販売を行いました。

多くの方に作品を御覧いただいたり、パウンドケーキをお買い求めいただいたりして大変嬉しく思います!パウンドケーキを食べたお客様が、「とても美味しかったので、また買います!」とリピートしてくださった方もいらっしゃいました! 

今回の県民のつどいで、西部地区の分校や、新座柳瀬分校のことを少しでも知っていただける良い機会になりました!