Live Now

本日の新座柳瀬分校

新学期に向けて

あっという間に始業式まで1週間となりました。

行事が多い9月を乗り切るためにも、今週1週間は、生活リズムを意識して生活しましょう!

 

先生方も、来週に向けて準備が本格的に始まりました。 

フードデザインでは、パンの試作品を作ったり、雲雀祭に向けた生地の仕込み作業をしています。


 

畑周辺では、校舎側から畑に向けてタイルを敷きました。

2日間で、完成しました。

週末には台風が来る予報になっていますので、8月中に完成できて良かったです。

生徒の皆さんも、台風等に気を付けてくださいね。

 

本日の地震について

本日の地震、生徒の皆さんは落ち着いて行動できましたか?学校は、特に被害はありませんでした。今後も、地震等が起きた場合、落ち着いて行動しましょう。

保護者の皆様へ
本日の地震で、生徒や保護者の皆様に被害がありましたら、学校HP「遅刻・欠席連絡」にてお知らせください。


【お知らせ】学校閉庁日について

8月も厳しい暑さですが、生徒の皆さん、体調はいかがですか?夏休み中も「毎日健康で過ごせるように、学校がある日と同じように規則正しい生活をしましょう。」と終業式に校長先生からお話がありましたね。残りの夏休みも、体調管理には気を付けましょう!

保護者の皆様へ

8月13日(火)から8月16日(金)の4日間、学校閉庁日となります。この期間の連絡は、学校HPの「欠席・遅刻連絡」へお願いいたします。

 

この夏は、オリンピック・パラリンピックがあり、甲子園も開幕しました!活躍する選手から、たくさんのエネルギーをもらい、2学期に明るく元気にスタートしましょう!

 

【校内研修】ICTについて

先日、ICT校内研修を行いました。

内容は、「ロイロノート」と「Google Classroom」についてです。

 

どちらも学習支援に関する機能です。

順次導入していく予定です。

【TONY FARM】農園通信

夏休み1週目があっという間に終わろうとしています。

生徒の皆さん、宿題は順調に進んでいますか?

 

前回の通信から1か月が経ちました。

7月に入ってから、それぞれ収穫量はまだ少ないですが、9種類の野菜を収穫しました。

かぶ・小松菜・オクラ・ズッキーニ・ゴーヤ・ピーマン・ミニトマト・大葉・万願寺とうがらし

 

ゴーヤのグリーンフェンスも葉が茂り、だいぶグリーンになってきました。

5株植えたので、すでに10本ほど収穫しています。

 

かぼちゃも、7月9日に交配したものが、半月でここまで大きくなりました。

梅雨が明けてから、暑い日が続いています。

皆さん熱中症に注意しましょう。

 

先日の悪天候

7/24(水)お昼前後、発達した積乱雲が新座市を通過しました。

灰色の雲が近づいて、突風が吹き、雨が降り出すと、あっという間に豪雨になりました。少し雹が降りましたが、分校の施設には目立った被害はありませんでした。

畑の作物も特に影響はありませんでしたが、ひまわりが1本折れしまいました。綺麗に咲いているので、職員室で飾っています。

 

皆さんも豪雨の時は、頑丈な建物の中に避難しましょう。

 

 

夏季休業開始

本日より夏休みスタートです!

今年の夏休みは、41日間。8月12日(月)が折り返しになります。

9月2日(月)に16人全員が元気に登校できることを願っています。

 

生徒ホールの前に植えた「ひまわり」が咲きました!

背丈は、2mを超えています!

 

生徒・保護者の皆さん

夏休み中に何かございましたら、学校まで御連絡ください。

048-423-2228(土日祝、学校閉庁日を除く)

1学期終業式

本日は、終業式を行いました。

校長先生のお話、クラス代表者の1学期の感想発表、校歌斉唱を行いました。

その他にも、大掃除と学年集会を行いました。

 

明日からいよいよ夏休みです。41日間を有意義に、そして健康と安全に留意した生活を送ってほしいと思います。

 

歯科指導

本日は、学校医の出浦先生にお越し頂き、歯科指導を受講しました。

先生の説明を受け、生徒たちは鏡を見ながら自ら歯垢染色液を歯に塗りました。うがいをすると、磨き残しの部分が赤く染まります。

 

磨き残した部分を上手に磨く方法を、先生が教えてくださり、実践してみました。

数人の生徒は、糸ようじを使って、歯間みがきにチャレンジしました。

 

歯周病から誘発される生活習慣病は、非常に恐ろしい病です。

夏休みに入っても、今日教わった事を実践し、規則正しい生活をしましょう。