令和7年度 学校説明会
日 時: 第1回 6月10日(火) 10:30~12:00 終了しました
第2回 7月 3日(木) 10:30~12:00 受付中
第3回 9月 9日(火) 10:30~12:00
受 付: 各回10:00~
場 所: 新座柳瀬高校内 生徒ホール
※下に掲載の「生徒ホールへの道順」の動画を、事前にご参照ください。
対象者: 新座柳瀬分校の教育内容に興味関心のある方。
持ち物: 筆記用具 上履き 下足袋
内 容: 学校概要説明、新座柳瀬分校関係施設見学、質疑応答
申し込み: 申し込みは下記期間に設定される入力フォームよりお申し込みください。
第1回 5月 9日(金)~ 6月 6日(金) 終了しました
第2回 6月11日(水)~ 7月 1日(火) 受付中
第3回 7月 4日(金)~ 9月 5日(金)
※各回申し込み受付は、開始日の9:00から終了日の16:30まで
その他: (1)生徒のみの参加は御遠慮ください。
(2)駐車場は御利用できません。公共交通機関、又は自転車等でお越しください。
(3)発熱や風邪症状など、体調不良の場合は参加を御遠慮ください。
(4)写真や動画の撮影は御遠慮ください。
(5)お問い合わせ等がございましたら、新座柳瀬分校まで御連絡ください。
<新座柳瀬分校>048―423―2228
なお、令和8年度入学選考説明会および事前相談につきましては、詳細が決まり次第本ホームページにてお知らせいたします。
文字
背景
行間
オンデマンド新座柳瀬分校
本日の新座柳瀬分校
【職業】農園芸 野菜の収穫、販売を行いました!
野菜の一般管理と販売を行いました!
一般管理は、品質のいい野菜を生産するために、栽培から収穫、出荷までの各段階で適切な衛生管理を行うことです。
今日の畑作業では、冠水(水あげ)や追肥、収穫、袋詰めなどに取り組みました。
収穫した野菜はじゃがいも(メークイン、キタアカリ)、スナックエンドウ、レタス(ちりめんちしゃ、サニーレタス)です。
じゃがいもは緑色になっているじゃがいもや虫に食われてしまっているものがないか確認し、選別していきます。終わったら、はかりに乗せ、重さを見ながら袋詰めを行いました。
レタスは株元をはさみで切り、それを袋にいれていきます。難しい作業でしたが、コツを聞いて丁寧に袋詰めを行うことができました!
トマトの冠水はマルチシートの穴から優しく行います。水が葉やお花にかからないように注意することがポイントです。生徒は気を付けながら取り組むことができました!
追肥も同様で、マルチシートの穴から適量を入れていきます。
暑かったですが、こまめに休憩を取りながら、最後まで畑での活動をやり切ることができました。
販売では疲れた様子も見せず、元気に「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と声を出して取り組むことができました!
生徒会立会演説会、選挙を行いました。
6月13日(金)、分校の生徒会立会演説会・役員選挙が行われました。選挙では、会長と副会長を選出しました。立候補した2名の生徒は、公約を考えたり演説事前練習をしたり、とても頑張りました。開票結果は、2名とも信任を受け当選しました。
【職業】農園芸 近隣の事業所へお手伝いに行ってきました!
本日は学校近隣の事業所「ふらっと」さんの畑作業のお手伝いに行ってきました!
じゃがいもの収穫のお手伝いで、利用者の方とコミュニケーションを取りながら取り組んでいました。
また、収穫は本分校の畑でも何度も行っているので、手際よく収穫をすることができていました。
帰り際には、じゃがいものお土産もいただきました(^^)/
最後にみんなで記念写真♪
きゅうりやオクラなどの夏野菜も元気に生育中です!
トマトの雨除けの作成も行いました。生徒たちは協力しながら、支柱を組み立てていました。トマトは雨に弱い野菜のため、直接雨が当たらないようする必要があります。梅雨対策バッチリです!
暑い日が続いており、熱中症が心配ですが、体調管理に気を付けながら頑張ります!
トマト苗が・・・
順調に生育していた苗がバッサリ切断されました。犯人はおそらく・・・。 カラスだと。
柳瀬川土手沿いにたくさんいます。側枝を欠いているため、仕方なく苗を交換して植えなおしました。また、切断された茎を挿し木して復活を待ちます。時間が経ってしおれているので根がつくかどうかわかりませんが試します。
|
進路だより第2号を掲載します!
今回は、埼玉県内特別支援学校 令和6年度卒業者(R7.3 月卒業)進路状況について特集しています!是非御覧ください!
進路だより第2号.pdf
このホームページは、新座柳瀬分校が管理する公式ホームページです。掲載文や写真等の著作権は新座柳瀬分校に帰属します。無断での使用は固くお断りします。
Copyright (C) NiizaYanaseHighSchool-bunkou 2023- All rights reserved
埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校 新座柳瀬分校
(県立新座柳瀬高等学校内)
①東武東上線志木駅よりバスで約7分
②団地南停留所より徒歩約6分
-----
①JR武蔵野線新座駅より徒歩で約20分
埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校 新座柳瀬分校
〒352-0004
埼玉県新座市大和田四丁目12番1号(新座柳瀬高校内にあります)
電話 048-423-2228
FAX 048-423-3939
Email f232228@pref.saitama.lg.jp
このホームページは、新座柳瀬分校が管理する公式ホームページです。掲載文や写真等の著作権は新座柳瀬分校に帰属します。無断での使用は固くお断りします。
Copyright (C) NiizaYanaseHighSchool-bunkou 2023- All rights reserved